さんそくどき

さんそくどき
さんそくどき【三足土器】
三本の足をもつ土器。 各地の先史・原史時代の遺跡から出土。 特に, 中国の竜山文化時代に盛行した鬲(レキ)・鼎(テイ)など。 のち青銅器製となる。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужно сделать НИР?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”